池田夫妻による告知です
つながる〜いのち〜> 日時 平成24年3月20日(祝)
> 9時30分〜19時30分
> 場所 熊本県上益城郡益城町 交流情報センター『ミナテラス』>
> ☆Team18 写真展☆
> 時間 9時30分〜19時30分
> 料金 無料
> ☆映画上映会☆
> 時間 1部 10:00〜 (ママタイム)
> 2部 13:10〜 (ママタイム)
> 3部 16:30〜
> 料金 前売り500円 当日700円 小学生以下 無料
> ※各部定員120名になっております、定員になり次第チケット販売を終了します。
> ママタイムとは、「映画は観たいけど子どもをがいるから無理」という親御さまにもお子様と一緒に映画を観れる環境をつくった時間です。
お子様がいない方や預けて来られる方でも入場も出来ますが他のお子様がいらっしゃいますので多少の騒音はご理解下さい。
また、益城町 ミナテラス様と主催メンバーのご協力もあり、お子様を預けて映画を観たいと言う親御さまを対象にミナテラス内別室にてお子様をお預かりすることが可能になりました。
但し、1歳以上のお子様のみです。
お子様のお預けをご希望の方は当日係員まで申し出て下さい。もしくは事前にtsunagaru.inochi@gmail.comまでお名前とお子様の名前、年齢などを送信して下さい。(保育士数名とボランティアがいます)
>
>
> イベント内容
> 18トリソミーという染色体異常の障がいがある事をご存知ですか?
> 18トリソミーは先天性疾患を併発する場合がほとんどで胎児の段階で流産や死産に至る事が多く、出生児でも90%は一年以内に亡くなるとされている重い障がいです。
> 《18トリソミー=短命》と宣告されながらも一生懸命闘う命とその命をサポートする家族がいます。
> 「18トリソミーの事を知ってもらいたい! 短命と言われてもこんなに頑張っている子ども達を知ってほしい! たとえ短命でもかけがえのない存在である事を知ってほしい!」そんな思いから集まった18トリソミーの子を授かった親たちから結成されたTeam18と言う団体があります。
> 昨年Team18では子ども達のキラキラ輝く写真を集め写真集をつくり発売しました。
> その発売記念として、熊本でも写真展を開催する事になりました!
> また、写真展と同時にドキュメンタリー映画『うまれる』の上映会をします。
> この映画は、妊娠 出産 育児 流産 死産 などを通じ自分達が産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がり、そして"いきる"事を考えるドキュメンタリー映画です。
> 何の問題もなく妊娠、出産、育児をする事は決して当たり前!ではないと言う事、また自分を産み育ててくれた親にも感謝し命の有難さについてもう一度考えてみませんか?
>
> この写真展と上映会を子どもをもつ親御さま、孫をもつ祖父母、流産・死産・不妊などと闘う方 、医療・保育・福祉などに携わる方、老若男女問わず沢山の方に観ていただき命について考え感じてもらえたらと思います。
>
> もっと詳しく知りたい方に…
>
Team18 HP>
team-18.jimdo.com>
> ドキュメンタリー映画
映画「うまれる」
> ご来場頂いたチケット代金ならびに協賛にて集まった収益金は『うまれる』を学校などで授業の一環とし無料上映をする為に活動中の《未来人育てプロジェクト》と18トリソミー子ども達の写真展を全国で開催する為に活動中のTeam18へ支援金として寄付致します。
> チケット販売・お問い合わせ
tsunagaru.inochi@gmail.com
> 以上、皆様のご来場をお待ちしております。
>
> つながる~いのち~ 代表 池田
お子さんをお持ちの方もそうでない方も興味のある方は是非行かれてみてはいかがでしょうか?このブログを見て頂いている善意のある皆さん、もしよろしければこの記事をコピーして拡散して頂けると幸いです。